錫製花器 さざなみ 本真珠 一輪挿し 本錫製 贈答品 桐箱 明治神宮奉献品 

錫製花器 さざなみ 本真珠 一輪挿し 本錫製 贈答品 桐箱 明治神宮奉献品 

販売価格: 14,300(税込)

商品詳細

高品質から重厚感のある本錫を使用した花器、一輪挿し「さざなみ」です。
昔から上流階級で使用されていた高貴な本錫と本真珠をあしらい高級感あふれる仕様です。大阪浪華錫器工芸の工場と弊社とのコラボ商品です。
 
錫はさびたり黒ずんだりすることがないので銀に比べあつかいやすく、水を浄化する作用があるので水が腐りにくく花を長持ちさせます。錫はいつまでもやさしい輝きを放ちます。専用桐箱入りですので、贈り物や記念品、贈答品に最適です。錫婚式のお祝いにも使われています。

こちらの商品明治維新百五十周年奉祝明治神宮秋の大祭に奉献品として献上致しました。
明治神宮では毎年11月1日より11月3日まで「秋の大祭」が執り行われます。11月3日の「例祭」は、明治神宮の年間行事の中でも最も重要な祭儀です。この日は明治天皇の御誕生日にあたり、宮中より勅使が差遣され境内で奉祝行事が行われます。その奉献品として日本各地から奉献させていただくことになります。      

経済産業大臣指定の伝統工芸「大阪浪華錫器工芸」の工場でつくられた本錫です。

のし(無料)・包装も可能です。備考欄にご記入ください。

商品詳細
素材:本錫
サイズ:縦15cm×横3cm
真珠:アコヤ本真珠 4-4.5mm ホワイト ラウンド

【錫について
錫は鎌倉時代から錫器が作られるようになり、主に上流階級の人々に使用される貴重な物でした。
現在の宮中においても両陛下を中心に侍従や女官、侍医などの側近にも使用されています。分子が粗く不純物を吸収する性質があるので、昔からお酒がおいしくなるとして酒器に使われてきました。水を浄化するとして昔は井戸を掘った時に錫版が放りこまれていました。 水が腐りにくくなるので花器としても花を長持ちさせます。
逆に柔らかいので、傷がついたり、強くあたると変形する可能性もあり、他の金属より低い温度で溶け出す特徴もあります。
デリケートな金属なので取り扱いは昔から陶磁器なみです。

特徴
・錆びないのでお手入れが簡単。・本錫むくを使用しています メッキを施していないので柔らかい光沢が楽しめます。 むくなので磨き直しができます。・硬度がやわらかくあたった時に物を傷つけない。・
金属特有の臭いも無く、 金属アレルギーもおこりにくい。

錫の割合 本錫95-97% 正錫 90% 上錫 80% 

レビュー

0件のレビュー